はじめての「すあま」。

すあま、知ってますか?

僕はきょう、はじめて食べました。

イメージ 1


存在は知っていたけど、
中高年のこの年になるまで食べなかった理由は、

名前が不味そうだったから。

○○だんご、とか、○○餅とか。

そんなのなら旨そうだけど、

...すあま。

積極的に食べたくならない名前でした。


すあまは、素甘と書くらしい。

「素朴な甘さ」が語源だ、
と、wikipedia などに書いてあったけど、
たぶん、違うな。

おそらく「素のまんま」が訛ったものでしょう。


みたらしや餡団子にする前段階の
米粉を蒸したシンプルなものなのですから、

まさしく「素のまんま」。

米のことを「まんま」とも言いますしね。

(トッピングも何もない、素うどんと同じ用法)

これが、すまんま→すあま、に転じた。


そして後付けで「素甘」と名乗ってみた。


たぶん、こんな感じじゃないかと思います。


それにしても食べてみたら意外と旨かった(笑)

名前が良ければもっと人気の御菓子になるだろうに、
かわいそうな奴よのう、お主は。