車内放送に、英語は必要なのか?

電車の、車内アナウンス。

なんか、英語のアナウンスがやたら耳につきませんか?


そんなに異国人、乗ってないでしょ(笑)

この英語アナウンスで、「oh、助かった」、…そんな異国人は、いるのかな?



ちなみに、きょう乗った東武伊勢崎線も、

英語アナウンス」に、「英語表記」に、英語盛りだくさん。


イメージ 1

山手線なんか乗ってごらんなさいな。


新宿駅に着く直前の英語アナウンスなんか、

乗換え案内を「JRチュウオウライン、JRソウブライン…」と延々と、英語でやっちゃう。

誰も聞いてませんって。


電車を利用する異国人は、「どこの駅で降りる」とか、

「どこで乗り換える」とか。

そんなの初めてでも、調べたりして分かってるに決まっているでしょう。

そして、英語でアナウンスしなくたって、日本語でしっかりアナれば、

彼らは十分、感応できるはずだ。


こんなのは、サービスではなくて「こういうこともできますよエヘン」という、

企業のアピールにすぎない。


99%の利用者である日本人にとって、単に、騒々しい上に耳障りなだけ

なのではないでしょうか。